≪材料≫
- すき昆布(乾燥)………20g
- ゴボウ(さきがけ)… 300g
- サラダ油…………大さじ2
- 削り節…………………適量
―――― 調味料A ――――
- 醤油……………………大さじ3
- そばつゆ(濃縮3倍) … 大さじ1
- みりん…………………大さじ2
- 砂糖……………………大さじ1
≪作り方≫
1.すき昆布を洗い、水に10分浸して戻し、水気を切り食べや すい長さにカットする。
2.ゴボウを洗い、表面の皮を包丁の背でこそげたらささがきにして水にさらして水気を切る。
3.Aの調味料を混ぜ合わせる。
4.フライパンにサラダ油を熱し、ゴボウが透きとおるまで強火で炒める。
5.Aの調味料を加えて混ぜ、全体に馴染んだら火を止め、すき昆布を加えて素早く和える。
6.器に盛って削り節を散らす。
●レシピは普代村昆布大使で料理研究家の小野寺惠先生考案